Wine

Orange オレンジワイン

Arribas Wine Company Saroto white 2021 サロト・ホワイト
Arribas Wine Company Saroto white 2021 サロト・ホワイト

¥6,400 売り切れ

生産者 アリバス・ワインカンパニー
生産地 ポルトガル 
葡萄  ポルトガルの地場品種 色々混植混醸

昔からのそのままの葡萄畑らしく、多種多様の葡萄が混植されており、その土地のテロワールをしっかり吸い取った葡萄を、野生酵母でナチュラルに仕上げます。
柑橘のニュアンスたっぷりで皮感もあって味わい。

ヴァン・オランジュ 2024
ヴァン・オランジュ 2024

¥6,600 C-1

生産者 ジャン・マリー・ランベール 
生産地 仏 ラングドック
葡萄  ゲヴュルツトラミネール50%、ユニ・ブラン50%

鮮やかなオレンジ色で、マンゴーなどのトロピカルな果実味やヨーグルト、さらにマスカットティーのようなフルーティーなフレーバーティーのニュアンス。紅茶やグリーンティーのような細かいタンニンが感じられます。オレンジワインの入門編としてもおすすめです!

L’impatient  ランパシアン 2022
L’impatient ランパシアン 2022

¥9,200 C-10

生産者 ドメーヌ・ギュップ  
生産地 仏 アルザス
葡萄  ゲヴュルツトラミネール

香り高く、エキゾチックなフルーツとハーブを感じるジューシーで複雑なオレンジワイン。樹齢40年。除梗なしのグラップ・アンティエールのブドウをフードル木樽で7日間のマセラシオン。7ヶ月間のシュール・リー熟成。SO2無添加。

ババル・マルヴァジア・オレンジ  2022
ババル・マルヴァジア・オレンジ 2022

¥4,600 売り切れ

生産者  カンテーニャ・オルソーニャ
生産地  伊 アブルッツォ
葡萄   マルヴァジア
Type  オレンジ

SO2無添加。マルヴァジアらしいトロピカルな果実やネクター、野バラような花のアロマのカジュアルなオレンジワインです。チーズを使ったパスタによく合います。注)ラベルのデザインはボトルによって異なります。

マルヴァジア  2018
マルヴァジア 2018

¥8,000 C-12

生産者 スケルリ
生産地 伊 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
葡萄  マルヴァジア
Type  オレンジ

マルヴァジアといっても、東部イストリア半島より渡ってきたマルヴァジア・イストゥリアーナは、強いアロマだけではなくしっかりと骨組みのあるブドウ。ヴォリューム感と繊細さのバランスが絶妙な味わいです。

リボッラ・ジャッラ 2015 マグナム1,500ml
リボッラ・ジャッラ 2015 マグナム1,500ml

¥ASK C-9

生産者 ダミアン
生産地 伊 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
葡萄  リボッラ・ジャッラ

強烈なミネラル感、完熟した豊かな果実、そして全く失われることのない骨太な酸、ここにボトリティスの恩恵を受けた彼のワインは、豊かさと旨みはもちろんの事、他のいかなるワインとも異なる個性を持っています。前回の2015年は、果実の凝縮と貴腐の影響を強く受けた「力強いヴィンテージ」です。

フローラ 2019
フローラ 2019

¥7,800 C-12

生産者  セーテ
生産地  伊 ラツィオ
葡萄   モスカート・ディ・テッラチーナ

桃やアプリコットのフレーバーに、熟した柑橘、ビターなフィニッシュ。香りにも味わいにも密度があります。

トロピカーレ 2019
トロピカーレ 2019

¥7,300 C-12

生産者  セーテ
生産地  伊 ラツィオ
葡萄   オットネーゼ他

パイナップルや夏みかんの溢れる香り。キレのある酸味。優しい旨味と果実感。ほのかに感じるフルーツヴィネガーのような酸味もいい感じです。

リパッツォ・ビアンコ  2015 / 2016
リパッツォ・ビアンコ 2015 / 2016

¥6,900 C-11

生産者  レ ・コステ
生産地  伊 ラツィオ
葡萄   プロカニコ、マルヴァジア他

残糖もあり、揮発酸もかなり高い2015年のワインの欠点を補うために、2016年の収穫、醗酵を終えたヴィナッチャ(搾った後の果皮・種子)を加え、タンクの中で再びマセレーション(果皮浸漬)を行うという裏技ワイン。バランスの取れた味わい。レ・コステらしいワインというか、むしろ、リトロッツォ・ビアンコよりも美味しいのでは!?

ニューメン リースリング  2015
ニューメン リースリング 2015

¥9,200 C-11

生産者  ヨハネス・ツィリンガー
生産地  オーストリア
葡萄   リースリング

蜂蜜にメロンなど、甘く熟した果実の香り。フレッシュで重たく感じません。熟成により、香りの要素が非常に多く、一体感があり調和しています。口に入れた瞬間に開放されるように、香りと味わいが広がります。

Access

店名
TEPATOMOKA
住所
〒190-0011 東京都立川市高松町3-14-13 ボヌール立川 1F
営業時間
[Lunch] 12:00 ~ 15:00
[Dinner] 17:00 ~ 23:00
電話番号
042-512-7420

Instagram

Reserve

お電話でのご予約

042-512-7420

ウェブでのご予約